西宮で痔,高血圧,耳鳴りなどのあらゆる病気の悩みに漢方治療で相談を行っている相談薬局アール堂

相談薬局アール堂 健康ブログ

«Prev || ... 8 · 9 · 10 · 11 · 12 · 13 · 14 · | Next»

GWダンスプラクティス

Category:Shall We ダンス? on アール堂ブログ2010/05/07

4月29日は前期西部日本ダンス大会、大阪国際会議場グランキューブで開催。

ワルツ・タンゴ・スローフォックスロットの3種目に出場。

*ワルツ準決勝

*タンゴ最終予選

*スロー最終予選


私たちは、今年2回目の競技会。力強く踊ろうと頑張りましたが・・・ちょっと残念な結果になりました。

もっとフロアクラフト技術が必要と感じました。ぶつかってばかりでは自分たちの踊りが出来ません。

それらの練習機会をどうやって作るかに昇級がかかっています。

5/2~4の4日間芦屋の練習場「アート」で踊りこみ練習に頑張ってきました。

次回出場できるのは8月22日奈良大会。

それまで課題を一つずつクリアできれば大丈夫。

ラテンにも出場します。

応援お願いします。

頭痛とは

Category:相談徒然 on アール堂ブログ2010/04/26

 頭痛を経験したことのない人は少ないはず。

風邪をひいた時や二日酔い、かき氷を食べた時にも痛くなる。

しかし、こうした一過性の痛みではなく、頻繁に起こる頭痛に悩んでいる人は少なくない。

片頭痛、緊張型頭痛、群発頭痛が代表的で、「慢性頭痛」(1次性頭痛)というれっきとした病気だ。

一方、くも膜下出血や脳下垂体腫瘍(しゅよう)など、重大な病気が引き起こす頭痛もある。

これを「二次性頭痛」と呼ぶ。あなどれない病気である。

 【症状】

*片頭痛はズキズキと脈打つ痛みで、吐き気を伴う。

*緊張型頭痛は締め付けられるような重い痛み。

*群発性頭痛は目の奥をえぐられるような激しい痛み。男性に多いが、女性が言うには出産より痛いとの事。
 男性には、想像以上の痛みなのでしょう。原因不明。

 ◎片頭痛対策は漢方の得意分野・・・・!  ちょっとした選択ポイントがございます。

 20年、セデスを常用していた56歳奥様。血圧は正常、血流-乏血型、手足の冷えがきつい。

ポイントは、血虚改善漢方とゴシュユを併用しました。

効果は28日で現れました。個人差がありますが体質症状をお教えいただければ

解決策はございます。

『腸は考える臓器』

Category:相談徒然 on アール堂ブログ2010/04/21

便秘や下痢ぎみのおなかがあたりまえの状態、になっていませんか? 

「よくあること」ですませていたら、いつまでたっても美と健康に近づけません。

腸は脳や全身に影響する、いわばメインコントロールタワーなのです!

腸を軽視しがちな現代の生活習慣改善に必須です。

ぜひ知っておいてほしいことがあります。実は「腸と脳は密接な関係でつながっている」のです。

「臓器のなり立ちでいえば、脳よりも腸のほうが先にできるんですよ。

『腸は考える臓器』と呼んでもいいと思っています。

しかも、脳と腸には同じ神経細胞があります。つまり、脳が感じる刺激を同じように腸も感じとっているワケです」と言えるのです。

人が生きていく上で不可欠の脳と、腸がリンクしているんです。

この関係性を重視しなければいけません。

「ストレスや悩みがあると、腸の動き方が普通ではなくなります。

腸の動き方でその方の性格や生活習慣がわかるくらい、如実に脳や体のことを教えてくれます。

腸は脳の代弁者でもあるんです」

耳鳴り・難聴のご相談

Category:相談徒然 on アール堂ブログ2010/04/19

58歳 男性 168cm 69キロ

食生活の傾向:外食多く、野菜不足。焼肉・お寿司等何でも良く頂きますとの事。胃腸が強く元気。

疾患暦:大病は無いが、昔から鼻炎・蓄膿を持っているとの事。血圧149-89、血流亢進型

主訴は、耳鳴りと右難聴との事ですが、主訴を改善するには部分だけの治療では改善しないと話す。

永らく、鼻炎蓄膿を治さずに経過してきた事もおおきな原因の一つとお話しました。

難聴には・・・・・、


外耳や中耳に原因がある「伝音難聴」と、内耳から脳までに原因がある「感音難聴」の2つのタイプがある。

伝音難聴の例は、鼓膜に穴があいている状態の慢性中耳炎、中耳に液体がたまる滲出性中耳炎など。

感音難聴には、年齢と共に聞こえが悪くなる老人性難聴などがある。伝音難聴の多くは治療によって回復できる。

感音難聴では、急性音響性難聴や突発性難聴などのように急に悪化した場合は治せるケースもあるが、

少しずつ進行する老人性難聴や先天性の難聴は治療が困難といわれる。

相談者には、体力もあり今が治さなければならない時期と体質改善策をご指導しました。

◎指導漢方:大柴胡湯・黄連併用・オナモミ・ジュウヤク配合のフジビトール

◎血流安定:松寿仙

        中医薬認定漢方アドバイザー 山野雅宏
        

いつまでも元気で活力ある毎日を過ごしたい

Category:メタボ&ロコモ on アール堂ブログ2010/04/17

「人は血管とともに老いる」という言葉が有ります。

血管のコンディションの度合いによって、健康は大きく左右されます。

一日三食で60兆個もある細胞のすべてに、栄養と酸素を与え、

血管老廃物を回収する役目を担う血液の通り道...

血管ののコンディションが健康に直結していることは至極当然で... 

血管が老化すると顕著に現れるのは、

栄養・酸素の供給の不足からくる不調、だるい、疲れやすい・・・・・・、

自覚症状をほって置くと血管は柔軟性を失い、

動脈硬化に陥って高血圧、循環器系の心筋梗塞・脳梗塞・脳出血...

重篤な病気へとすすんでいきます。

内臓脂肪(サーロイン症候群)は解消しましょう。

内臓脂肪から出るサイトカインに注目し

解りやすくスライドにしました。

これを観るときっとダイエットの成功%がアップします。

呼吸は“吸う”より“吐く”のが大事

Category:Shall We ダンス? on アール堂ブログ2010/04/05

悩みやストレスを抱えている時や、たっぷり頭を使った日など、消灯後なかなか寝付けないことがある。なんとかリラックスしようと、体勢を変えてみたり枕の位置を変えてみたり、もぞもぞ…。スムーズに眠りに入るコツなんてないものだろうか…?

「春先など季節の変わり目は、自律神経が乱れやすい時期です。ひどい時には不眠だけでなく、自律神経失調症を起こして心拍が乱れたり、血液の循環が不順になったり、深刻な変調をきたすことも。そうした自律神経の乱れを整えるために“呼吸”が有効であることは、医学的にも証明されています」

精神をリラックスさせるには、副交感神経を優位にすればいいが、呼吸によってそれをコントロールできます。

「人は誰しもリラックスしている時には、落ち着いたリズミカルな呼吸を刻んでいます。

逆に、不安に襲われていたり激しく落ち込んでいたりすると、呼吸が不自然に速まるなどリズムが乱れる傾向があります。

酸素を十分に吐かないまま吸い込み続けることで起きる過呼吸などは、呼吸の乱れが引き起こす典型的な症状ですね。

そこでヨガの世界で重視するのは、“吸う”ことよりも“吐く”動作。

まず肺の中から炭酸ガスを大きく吐き出し、そのうえで取り込んだ新鮮な酸素が、肺から血液を通じて全身に行き渡ります。これもひとつのデトックス(毒素排出)です」

深呼吸しようとすると、ついつい息を大きく吸い込むことから始めてしまうが、まずは肺の中の古い炭酸ガスを吐き出すのが先決。

息を吐く動作は副交感神経を刺激し、逆に吸う動作は交感神経を刺激する。ヨガにおける呼吸法は、そうした人体の特性を踏まえたメソッドなのだ。

眠れない夜はいったん起きて布団の上に座り、背筋を伸ばして次のように呼吸を整えよう。

「吐く・吸う・止めるというそれぞれの動作に5秒ずつかけるつもりでゆっくりと。息を吐くごとに、ひとつ…ふたつ…みっつ…と数えながら、心が落ち着くまで繰り返してください。

呼吸を数えることで瞑想効果が得られますから、思考が巡りすぎて眠れない時にも効果的。

最近は日々の緊張から腹斜筋や腹直筋が凝り固まっていて、十分に息を吐き出せない人も増えています。

そんな時は、みぞおちのあたりを指で揉みほぐしてあげると、より自然に深い呼吸が行えるようになりますよ」

みぞおちをマッサージしてみると、呼吸が楽に! たかが呼吸と侮るなかれ。

さっそく今夜から実践してみよう。

レオピン発売50周年

Category:相談徒然 on アール堂ブログ2010/04/03

みなさまに愛されお陰さまで発売50年を迎える事が出来ました。

 アール堂創業者の母も(今年元気に100歳を迎えました)・・・・・・、

*いちいちカプセルに詰めるなんて面白いし天然の原料だ。これは良いと直感した。

*栄養不良から、当時結核が多かった。対策にペニシリンよりレオピンと思った。

*関学のアメフト選手にものんでもらったら好評だった。京大の現アメフト監督水野さんのお父上は京都で水野薬局を開業学生時代の水野監督がのんでいた。

*痔の体質改善にとても貢献した。当時、痔はアールさんへと言われていた。

*身体の弱いお嫁さんにのませたら、赤ちゃんを授かった。(多くの例があります)

*未熟児で生まれた子供に一滴ずつのませたら風邪も引かない丈夫な子になった。

 当時の経験を今も母は話してくれます。私の高校時代山岳部の合宿に持たされみんなでのんだ事、冬山ではレオピンが凍らないよういつもポケット入れていた事。

 今は亡き、冒険家植村直己さんがエベレスト登頂時(1970年5月11日)もっていったと当時の資料にかかれています。

 発売から50年、湧永製薬の研究者の努力により幾多の研究発表がなされ、世界に羽ばたくレオピンとなりました。
 
 特にFDAの審査をパスし日本の製品として始めてアメリカに受け入れられた事は快挙でした。

 現在、ワクナガオブアメリカを通じ全世界47カ国で販売されるまでになり、『薬の安全性と有効性に生きる』を合言葉に湧永製薬と手を携え国民の皆様の元気創造に貢献できる事は、私たちにとってうれしい一言に尽きます。
  
 AGE(熟成ニンニク抽出液)は世界の国々でキョーリックブランドとして販売中。

null   UCLAブドフ先生(心臓血管専門医)






 

日本では食生活の変化や高齢化に伴い、レオピンの内容も進化してまいりました。お客様の年齢や病状に合わせて、レオピンロイヤル・ファイブネオ・キヨーレオピンネオ・錠剤タイプのレオピンファイブ・キヨーレオピンを提案する事が出来ます。

      


≪薬の安全性と有効性に生きる≫ みなさまの相談薬局アール堂

慢性疲労の相談

Category:相談徒然 on アール堂ブログ2010/03/31

《腎氣とは、免疫力の源》

鹿(ろく)茸(じょう)・人参(にんじん)・牛(ご)黄(おう)・特許(とっきょ)濃縮(のうしゅく)熟成(じゅくせい)大蒜(にんにく)・淫(いん)羊(よう)藿(かく)・トシ子(としし)配合の「自然薬」は腎氣(元気)を強化します。

特に下記の方にお奨めいたします。

◎元気になりたい方。

◎筋肉や関節の弱い方。

◎気力・精力をより充実させたい方。

◎脳梗塞・物忘れが心配な方。

◎自律神経失調症・平衡バランスの悪い方。
間脳に働きかけ自律神経を調整していきます。

◎ウイルス性肝炎・肝臓・膠原病・喘息・リウマチなどの方。        
難治性疾患改善には、体力・回復力を増進させ血液力がつく「自然薬」はお奨めです。

◎ヘルペス後遺症・坐骨神経痛にも良い経験あります。

◎低体温の方・不妊症・朝から元気のない方。

◎尿漏れ・頻尿など尿疾患。筋腫手術後などの免疫改善。

◎インフルエンザ・風邪から肺炎は、体力が低下した時弱い状態を狙ってきます。積極予防が大切  です。
    
 鹿茸・人参・特許熟成大蒜・イカリ草配合の「自然薬レオピンロイヤル」は、少量限定生産のこだわり生薬製剤です。

◎免疫バランスをつける「がん代替療法」ご相談下さい。

日本東洋医学会会員・中医薬認定アドバイザー  
  相談薬局アール堂  山野 雅宏・千恵

原因あって結果

Category:相談徒然 on アール堂ブログ2010/03/24

1.生体防御(生きる力)のバランスを整える。

五臓の活力(肝・心・脾・肺・腎)

免疫力安定

浄血・造血・巡血

1.人体は役60兆個の細胞で構成されています。1秒間に50万個の新陳代謝を繰り返し、

細胞は6ヶ月で入れ替わる。

2.野菜中心の食生活とカルシュウムの補給

(日本人は穀類草食向体型)

3.対症療法」の新薬や一般薬ばかりに頼り過ぎない。

4.病には必ず原因があります。

生活習慣・体力低下などの原因を無視しない事。

『本物こそ真理なり』

Category:明笑喜楽のご報告 on アール堂ブログ2010/03/19

『本物こそ真理なり』

今回紹介したいレストラン『銀座エスコフィエ』は、

銀座で本物を学び、本物を伝えるフランス料理店

フランス料理の巨匠、エスコフィエの名前を冠したお店です。

農家元詰めワインをはじめ素材にこだわり
 
お客様に自信をもって『本物』を提供

1950年創業、銀座5丁目に本店を構え個店としては、銀座で一番の老舗として

長い間お客様に愛されています・・・・・

家族4代に渡っての顧客も多く、歴史に違わぬ営業を営んでおられます。

レストランを経営する上で大切な事、

レストランの語源である『お客様に、お食事をして頂き元気になって家路についてもらう。』

・・・を実践する事。それには提供するもの全てにこだわりが必要です。

こだわりも本物を知っているからこそ価値があるのです。

「何事も本物から入ろう」がオーナーの理念の一つです。

この様に言っておられます。

東京銀座の老舗フランス料理店『銀座エスコフィエ』のモットー!
.
何事も本物から入ろうの理念に共感を覚えます。

1月東京で会議があり、結婚38年の記念にと銀座エスコフィエで合流・・・

料理は勿論、おもてなしの素晴らしさを体験しました。

機会をつくりまた訪問したいお店です。


今度はお奨めの

管理栄養士監修「アンチエイジング」コース

を体験したいです。


アール堂も、『銀座エスコフィエ』に学び

ホンモノの自然薬を通じて、お客様に希望をもって頂き、元気快復・・・・

健康再来が願いです。


『食は命なり』

Category:相談徒然 on アール堂ブログ2010/03/17


飲食により、人間の運命が変わる・・・・・・
食べ物が血液となり、血液が細胞となり、細胞が身体を作っています。  食が乱れますと、心身が乱れて病気となります。

心身が乱れますと、きれやすく暴力が横行します。 穀物・野菜・豆類・海藻類を中心とした日本の伝統食が、人間の食性に適合した食事です。
 我慢強い日本人の気性を取り戻す事になりましょう。

『ガンが消えていく食事』済陽(ワタヨウ)先生の書籍がベストセラーになっています。病巣を摘出、治療が成功しても、再発リスクが付きまといます。それを回避できるのは、もう一歩踏み込んだ食事療法でしょう。
 
私たちの身体は、食べ物の変化したもの・・・・
食べ物が変われば、身体も変わる! を『合言葉』に日々の食生活を考えてみませんか・・・・

私たちの周りには健康に良いというサプリメントが溢れかえっています。あたかも万能薬のようなイメージで有名人を介して伝導されていますが・・・健康食品は、薬品のようにきっちりした薬事法の規定ではありません。成分内容が粗悪なものも多いという調査報告がございます。

特に、口から入るもの(薬品・健康食品)は、責任を持てる専門家から直接ご購入下さい。私たちが応援します。


❤女性のカラダを補腎しよう

Category:相談徒然 on アール堂ブログ2010/03/16

約2000年前に書かれた中国の医書には

女性の身体は「7」の倍数で変化すると記載がなされています。

7歳で歯が生え揃い、女性としての成長がはじまり、

14歳で初潮を迎え、

21歳で女性としての成熟期に入り、

28歳でピークに達し、

35歳から少しずつ衰えはじめ、

42歳で老化が加速し、

49歳で閉経を迎えるとあります。

2000年たった現在でも、多少の個人差はありますがあまり変わりがないのではないでしょうか。

女性の身体と生理の変化に影響を及ぼしているのが、中医学では“精”と“血”です。

“精”とは成長や身体を維持するのに関わるホルモンや酵素などで、

生命の根本(生命エネルギー)と言えます。

例えば、不妊であったり、年齢よりも成長が遅かったり、

早く老けこんだりする方は

“精”と“血”が不足していると考えます。

“精”や"血”が足りないと

生理不順、生理痛、子宮筋腫、子宮内膜症、子宮線筋症、不妊症、

更年期障害などの根本原因となります。


“精”や"血”補腎漢方をご相談下さい。

膝の痛みなどの改善には・・・

Category:相談徒然 on アール堂ブログ2010/03/13

 ◎血液の量を豊かにする・血液の質を良くする・血液の循環を良くする。

 血液は私たちにとってなくてはならないものですが、血液の流れが滞ったり、粘ったりすると栄養分や酸素が運ばれなくなり、痛む・黒ずむ・しこる・腫れる、が起こります。処方された薬が効くのも、副作用を防止するのも血液力が大きく関係いたします。
 
 血を流す力が弱いと、痛い箇所にくすりを運ぶことがうまくいきません。若い時の病気が速く治ったのは、筋肉の力・内臓力が良く働いたからと言えましょう。

 ●ひざ関節炎・・・・・ひざ軟骨の磨耗でギシギシと痛む。軟骨は65才 
で磨り減ってしまい、元気な高齢者が悩むとても多い疾患です。旅行や毎日の買い物が不自由ほど悲しいことはありません。

 ●関節リュウマチ・・・女性で免疫力の弱い方に多い。幼少期に扁桃腺の 
異常や虚弱だった。永らく歯周病に気がつかず治療しない方なども、この病気にかかりやすいと言われています。まず体力(補腎)をつけ身体の崩壊を防ぐ事が大切です。

 ●腰痛・ぎっくり腰・・腹部脂肪が多い方、足首、下肢の弱い方は特に注
意が必要。アキレス腱を伸ばすストレッチを毎日お風呂上りにやりましょう。

 ●偏頭痛・・・・・・・手足のひえ、吐き気が来る偏頭痛は治ります。中 
医学の得意分野です。是非お試し下さい。

 痛みの手当ては、ラクッション・生田七・松康泉で患部の炎症緩和と共に、筋肉に酸素を補給、血流改善にレオピン・松寿仙は必要です。
 整形外科医の娘婿は、患者さんに体力をつける重要性と体重管理を懇々と話すようにしているとの事です。レオピンと松寿仙の愛用者で、患者さんからもレオピンや松寿仙が話題に出ると報告してくれました。
 
 病院の薬と併用でき、新薬の副作用の防止にもなりますので皆様も安心してご利用下さい。                
 
❤体力・免疫力は、治る応援・・・! 


運動器症候群4700万人 骨、関節から「要介護」に

Category:メタボ&ロコモ on アール堂ブログ2010/03/08

骨や関節などの障害で、要介護になったり危険性が高まったりする「ロコモティブ(運動器)症候群」の原因となる病気がある日本人が、なんと40歳以上で約4700万人に達するとの推定結果を、吉村典子東京大病院特任准教授らのグループが発表されました。
 
原因として頻度が多いとされる変形性膝関節症と変形性腰椎症、骨粗しょう症の有病者数を推定し、三つのいずれかを持つ人は・・・・
      
       40歳以上男性の84%
       40歳以上女性の79%

で、すべてを合併していると考えられる人も540万人に及んだ。
 
「予防対策の確立は今後の課題だが、適切なトレーニング、体重管理などを心掛ける」が大切です。
 
ロコモティブ症候群は日本整形外科学会が2007年に提唱。

寝たきり予防などの観点から、骨や関節、筋肉などの運動器を全体としてとらえ、病気の予防と治療を総合して行おうとしている。





元気になりました。

Category:相談徒然 on アール堂ブログ2010/03/03

1月27日ブログ,相談をお受けした62歳女性

とても元気なお顔で来店されました。

血流測定の結果も改善しています。良かったですね!.

疲れがたまると病状は大きくなります。元気になれば病気は忘れていきます。

是非自然療法を続けて趣味の民踊頑張って下さい。


«Prev || ... 8 · 9 · 10 · 11 · 12 · 13 · 14 · | Next»