夫を早死にさせる10ヶ条 元気創造逆説
Category:メタボ&ロコモ on アール堂ブログ2014/01/22
[[夫の老化を促進する近道]]
「それこそ夫の老化を促進する近道」・・・ですよね!
昔、リーダースダイジェスト誌にハーバード大学教授でのちに学長になられたジョンメイヤー先生が発表された夫を早死にさせる10ヶ条を参考にしました。
[[早死に10ヶ条]]
一、夫をどんどん太らせる
一、夫にタバコをすすめる
一、夫に毎日アルコールを飲ませる
一、夫のコーヒーにクリーム砂糖をたっぷりと
一、夫に塩分の多い食事に慣れさせ酢の物を食べさせない
一、夫に肉食脂身をすすめる
一、夫に野菜や果物を食べさせない
一、夫に夜食・外食をすすめましょう
一、夫の外出には車をすすめ歩く機会を減らしましょう
一、最後の仕上げに始終文句を言ってストレスを付加しましょう
さてどうでしょうか?
さて、老化は中医学的に言えば“腎虚”という事です。腎と言うのは西洋医学でいう腎蔵よりも幅広い機能を持っており、生命力の盛衰と密接にかかわった重要な臓器、その腎の機能が衰えることを腎虚と言うのです。
[[脂肪代謝の機能が低下]]
腎が弱ってくると、脂肪代謝の機能が低下します。中年太りは腎虚的傾向の現れです。
脂肪がつくのは皮膚の下だけではありません。血液の中にも中性脂肪やコレステロールが溜まってきます。
それが血管の内壁にこびりついて粥状のアテロームになりやがて剥がれて血栓が出来るという早死にのお定まりコースを辿ることになります。
「腎は骨や骨髄とも密接な臓器ですから、腎が弱れば歯も骨も弱くなり、貧血傾向になり、免疫作用の低下にもつながります」大きな髄は脳髄ですから、痴呆やアルツハイマー様疾患にも問題が及んできます。まさに腎虚とは老化そのものであるとお分かり頂けるでしょう。血液が汚れて、しかも血液力が低下⇒免疫力低下・・・・つまり腎虚は病気を呼び寄せていることになります。
10ヶ条を実践することです。その中でも
[[一番の早道は運動させないことでしょう!! ]]
「一番の早道は運動させないことでしょう!! ですからどんどん車に乗せて歩かせない」
臓腑とその機能は、片道通行でありませんので、骨を弱らせることで腎を弱めることが出来ます。
「偏食させること、とりわけ肉食や油で揚げたものに偏らせる」のもイイでしょうね・・・!
子供の偏食をそのままにしておけば、夫ばかりか子供まで腎虚に押しやることになります。
晩酌のつまみにポテトチップス
子供が喜ぶからファミレスでの外食機会を増やすのもおすすめ
もちろん毎日の通勤には、最寄の駅まで車で送迎してあげてください。
最後にもう一つ愛妻弁当のおかずににはフライを欠かさないように・・・・
[[ -あなたこそ主治医-]]
Die Gind Der Hausarzt
自分のことは自分が一番よく知っている。健
康もそうです。健康は、私たちの生活その
ものによって作られます。いささかでも皆さ
まの元気で長生きのパイロット役をつとめる
事が出来ることは幸せです。
相談薬局アール堂 山野雅宏・千恵
フリーダイヤル:0120-303-430
www.sizenyaku.com
スイートブロッカー
Category:メタボ&ロコモ on アール堂ブログ2012/03/15
スイートブロッカーは、
下記の方におすすめしたい健康食品です
・ 糖尿家系、両親、親戚に糖尿病の人が多い
・ 早食い、過食の傾向のある方
・ 血糖値が気になって食事に気をつけているが
・ 甘い物が多く、太ってしまう
サラシアオブロンガエキス
インドの伝承生薬(アーユルヴェーダ)で口渇、リウマチ、喘息などに用いられてきた。
現在では二糖類分解酵素の抑制作用が報告されている。
ヤーコンエキス
葉は血糖値のコントロールに役立つとして利用されている。
ニャンガピルエキス
パラグアイでお茶として引用されている。食後過血糖を抑えるとされている。
クロム含有酵母
クロムが不足するとインスリンの作用が低下することが知られている。
集中力と羚羊角《脳活性》
Category:メタボ&ロコモ on アール堂ブログ2010/11/12
長時間の勉強はどうしても集中力が低下してきます。睡眠と気分転換の体操がお勧めです。
しかし分かっていても時間が取れないのが現実でしょう。
首周りのつぼの刺激もお勧めです。
『風 府(ふうふ)』です。
左右耳たぶを結んだ真ん中へこんだところ
背骨から上がって、指が止まったくぼみです。
そこを押してください。
脳に上がる経絡の要
そこを抑えると血流が良くなります。
押して
1、なんでもない人・・・・・・・脳が元気
2、押すと気持ちが良い・・・・・・少し脳がお疲れ
3、押すと痛い・・・・・・・・かなり脳がお疲れ
脳を活性化するため動物生薬が有効です。
記憶力を高めるに有効な自然薬
[ 集中力と羚羊角}『脳活性と蝦夷ウコギ』をお勧めします。
中医薬認定漢方アドバイザー 山野 雅宏・千恵
心房細動と脳梗塞
Category:メタボ&ロコモ on アール堂ブログ2010/11/11
「心房が震えているだけでうまく血液を送り出せません。血液が淀んで血栓がつくられやすくなるのです。血栓が大動脈を通じて脳の血管で詰まると脳梗塞になってしまいます。
心房細動は特に、高齢者に起こりやすい不整脈。慢性心房細動は通常、自覚症状が少ないが、心臓内に血栓ができないような処置が必要になってくる。高血圧、糖尿病などの合併症があると脳梗塞の危険性が高くなる。
発作性心房細動は強い動悸(き)が伴い、血圧が低下していることもある。その他、WPW症候群(心房細動を合併するとめまい・失神を起こす)心室頻脈(激しい動悸)心室細動(脳への血液が止まり生命の危険がある)などは、怖い不整脈だ。
不整脈を抑える治療としては抗不整脈薬などが用いられるが、不整脈をもたらす病気の治療も重要になってくる。この10年間で不整脈の治療法は、めざましく進歩したともいわれる
不整脈の治療と予防に
*漢方高貴薬・・・牛黄・麝香・せんそを配合したアール堂の金粒丸回春仙がお勧めです。
不整脈がコントロールでき健康を維持できます。
脳梗塞の予防に松寿仙と併用してください。
開眼"片足立ち"訓練
Category:メタボ&ロコモ on アール堂ブログ2010/11/06
運動訓練です
ダイナミックフラミンゴ療法
*片足立ちは両足立ちに比べて 2.75倍の負荷がかかる
*1分間を左右交互に1日3回合計6分間で
約53分間歩いた事に相当
こんな方に
糖尿病や関節リュウマチがある方
75歳以上の方・運動不足の方、足腰の弱い方
小生の母は、100歳で大たい骨頚部骨折手術を受けましたが
リハビリのおかげで、歩行器を使い
自力生活をしています。
筋肉はいくつになっても鍛えられます。
ご相談ください。
認知症・老化遅らす アルブミン
Category:メタボ&ロコモ on アール堂ブログ2010/07/07
単調な食生活で栄養不足(低栄養)に陥る人も目立ち、問題となっている。
「元気で長生き」のための食事とは・・・・・・・・
「高齢期には、肉や油脂を積極的に取ることが重要。粗食は卒業して下さい」。
生活習慣病を用心しなければならない中年世代と違い、
高齢期には個別の病気よりも全身の老化こそ問題となる。
それが病気を招き、死亡リスクを高めるからだ。老化の速度は、栄養状態に左右される。
栄養状態の指標である血清アルブミン(血中の主要たんぱく質)の数値が高い人ほど、
年をとっても歩行速度が低下する割合が小さく、老化が遅かった。
また、肉、卵、油脂をよく食べる人は、余暇活動や創作など知的活動の衰えが少なかった。
栄養状態を良くするには、バランスのよい食事で多様な栄養素を取るのが基本。
特に、摂取が減りがちな肉、魚、卵、牛乳、油脂の5食品群を意識してしっかり食べるのがポイントだ。
コレステロールが心配になるが、「生活習慣病リスクを乗り越えた高齢期では、コレステロールが高い
方が全体の死亡率が低い」と熊谷教授。老化が気になる50歳代から、
こうした食生活に切り替えることを勧める。
なお、太っていても血清アルブミン値の低い人が意外と多いそうなので、
甘いもの、炭水化物が多い方ご注意を。
肉を食べると気分が高揚し朗らかになります。
アルブミン値は赤みの牛肉に多く含まれています。
年をとっても週1回は食べましょう。
悪玉架橋対策 抗酸化食品など
Category:メタボ&ロコモ on アール堂ブログ2010/06/16
女優 佐藤友美さんにお話した概要です。
コラーゲンの実物は、プルプルしているものではなく繊維状になっています。人の肌の中で、コラーゲンの繊維はネット状に張り巡らされて表皮を支え、弾力のあるクッションとなっています。コラーゲンが足りないと表皮を支えられなくなり、陥没します。これが「シワ」です。
このコラーゲン、実はタンパク質の一種。体内で消化酵素によって分解され、他のタンパク質と同じく全てアミノ酸になってしまいます。つまり、胃に入った時点で、コラーゲンではなくなっているということ。そのため食べたコラーゲンが直接肌に補給されることはありえないのです。肌のコラーゲンは、再び体内で作られたものです。
コラーゲンの原料となるアミノ酸は、ご飯、魚、肉などほぼ全ての食べ物に含まれるので、タンパク質を食事で摂取すれば、コラーゲンの補給は十分なのです。
アミノ酸をコラーゲンにするのに必要なのが酵素ですが、その酵素の働きを助けるのがビタミンCです。ビタミンCは、コラーゲンの量を増やすのに必要な栄養素と言えます。
【骨とコラーゲンの関係】
コラーゲンは、肌以外にも骨、軟骨、血管、内臓、筋肉などにも存在しています。肌のコラーゲン同様、骨や血管などのコラーゲンも、食べて取り込んだアミノ酸によって作られますが、やはり加齢によって減少し、様々なトラブルの原因となっています。
骨は、重さではカルシウムが8割ですが、体積ではカルシウムとコラーゲンが半分ずつ。コラーゲンが、骨折の原因として重要な働きをすることもわかってきました。つまり、骨密度(カルシウムの量)が正常でも、骨折する場合があるのです。
【善玉架橋と悪玉架橋】
コラーゲン同士をつなぎ止めている「架橋」。コラーゲンを規則正しくつないでいるのが「善玉架橋」で、これは骨質の良い状態です。骨はしなやかで強くなります。
しかし間違った場所をつなぐ「悪玉架橋」は、さびた鉄筋のように骨をもろくし、圧迫骨折の原因になることもあります。このサビは、老化が進むと増えていきます。
また高血圧や糖尿病などの生活習慣病は、骨や血管などの悪玉架橋を増加させる傾向にあります。
悪玉架橋を減らすには、お肌のアンチエイジングにも抗酸化食が有効です。
★ビタミンB6(にんにく、ごま、ピーナッツ、まぐろ赤身、肉類)
★B12(しじみ、はまぐり、レバー)
★葉酸(のり、枝豆、パセリ、緑茶)
★赤色色素(抗酸化機能アスタキサンチン)を補給
上記★が含まれる食材を選びましょう。
また、善玉架橋を増やすには運動が効果的です。
1日30分歩く事を続ければ骨を作る細胞に刺激が加わり、質の良い善玉架橋が出来ていきます。
骨質改善は、高齢になってから始めても効果があります。
しなやかなボディーをキープするため 食事改善と運動を継続して行ってみて下さい。
いつまでも元気で活力ある毎日を過ごしたい
Category:メタボ&ロコモ on アール堂ブログ2010/04/17
血管のコンディションの度合いによって、健康は大きく左右されます。
一日三食で60兆個もある細胞のすべてに、栄養と酸素を与え、
血管老廃物を回収する役目を担う血液の通り道...
血管ののコンディションが健康に直結していることは至極当然で...
血管が老化すると顕著に現れるのは、
栄養・酸素の供給の不足からくる不調、だるい、疲れやすい・・・・・・、
自覚症状をほって置くと血管は柔軟性を失い、
動脈硬化に陥って高血圧、循環器系の心筋梗塞・脳梗塞・脳出血...
重篤な病気へとすすんでいきます。
内臓脂肪(サーロイン症候群)は解消しましょう。
内臓脂肪から出るサイトカインに注目し
解りやすくスライドにしました。
これを観るときっとダイエットの成功%がアップします。
運動器症候群4700万人 骨、関節から「要介護」に
Category:メタボ&ロコモ on アール堂ブログ2010/03/08
骨や関節などの障害で、要介護になったり危険性が高まったりする「ロコモティブ(運動器)症候群」の原因となる病気がある日本人が、なんと40歳以上で約4700万人に達するとの推定結果を、吉村典子東京大病院特任准教授らのグループが発表されました。
原因として頻度が多いとされる変形性膝関節症と変形性腰椎症、骨粗しょう症の有病者数を推定し、三つのいずれかを持つ人は・・・・
40歳以上男性の84%
40歳以上女性の79%
で、すべてを合併していると考えられる人も540万人に及んだ。
「予防対策の確立は今後の課題だが、適切なトレーニング、体重管理などを心掛ける」が大切です。
ロコモティブ症候群は日本整形外科学会が2007年に提唱。
寝たきり予防などの観点から、骨や関節、筋肉などの運動器を全体としてとらえ、病気の予防と治療を総合して行おうとしている。
脳を若返らせ、集中力・記憶力を高める・・・・・
Category:メタボ&ロコモ on アール堂ブログ2010/02/26
選手たちの能力を最大限に発揮させる為に支える栄養サポートチームが大活躍でしょう。オリンピックといえばドーピング、ダーテーな部分もありますね。
漢方薬の葛根湯は、麻黄の成分エフェドリンでアウトです。昔、日本の重量挙げの選手が引っかかりました。その他動物生薬の中で麝香の入ったもの(栄養ドリンク)も注意です。強心剤のセンソもアウトです。
日本薬剤師会では、スポーツファーマシスト認定制度を設けています。薬物の正しいスポーツ利用を普及するためです。小生のパートナーも認定待ちです。
今日取り上げたエゾウコギは、旧ソビエトのオリンピック選手がドーピングに引っかからない薬物として利用。金メダルを量産し大きく取り上げられた経緯がありました。集中力をアップさせミスを減らす目的でソビエトの宇宙飛行士ものんでいました。
*エゾウコギの服用で集中力が高まる・・・・・・・・・アスリート、宇宙飛行士
漢方薬名:刺五加(シゴカ)
学名:ギリシア語でAcanta(=刺のある)とPanax(=ニンジン・万能)
さて主題に戻ります。ソビエトの研究者により科学のスポットが当てられたエゾウコギ、研究がすすんでまいりました。
最近の研究発表から
『エゾウコギ』成分には 脳を若返らせ、記憶力を高める・・・・・北陸大学薬学部 毛利 哲郎教授
通常、人の神経細胞は細胞の末端から伸びる樹状突起でつながり、ネットワークを構築していますが、老化に伴い、つながっていた樹状突起が切れたり再生できなくなったりして、記憶が衰える原因となるのです。
シャーレの中で培養したラットの脳の神経細胞にエゾウコギに含まれる「シリンガレジノール」という物質を添加すると、神経細胞から細胞の活性を示す新しい突起が伸び、新たにネットワークを作ることが認められました。
この実験結果から、エゾウコギには一度低迷した記憶力をよみがえらせる効力があることを確信し、次への実験に進んでいます。
エゾウコギの成分を詳しく分析して「シリンギン」という物質を抽出し、それを朝のうちに10匹のネズミの腹くう内に注射し、別の10匹のネズミには生理食塩水のみを注射します。そして、午後には一時的に記憶力を低下させるスコポラミンという薬物を全部のネズミに注射します。
以上の準備を整えた後、8本の通路の行き止まり部分に餌を置いた放射状の迷路にネズミを放してみました。
生理食塩水とスコポラミンを注射したネズミのほとんどは餌のある通路に入り、置いてある餌を食べて出た後、すぐにその場所の餌がなくなっていることを忘れて、また同じ通路に入り込む動作を繰り返しますが、「シリンギン」を注射したネズミの多くはすでに餌を食べてしまった通路を記憶し、その通路には二度と入らず別の餌のある通路を探し行動をとるということが分かりました。
また別の実験では、ネズミを箱型の小箱に水のある場所を記憶させた後、箱から出し、24時間水を与えず再び箱に戻したところ、「シリンギン」を与えたネズミは通常の半分の時間で水のある場所を見つけることがわかったのです。
これらの結果は、エゾウコギが老人性痴呆症やアルツハイマー病などに有効である可能性を示しています。今後は、その開発を目的に更に詳しい研究を続けていきたいとおっしゃっておられます。
エゾウコギは北海道でも採取できます。北海道出身の宇宙飛行士毛利さんが北海道生薬公社のエゾウコギを飲まれていたとお聞きしています。
昔から刺五加(シゴカ)は物忘れしない生薬として珍重されていましたが、表舞台に出たきっかけがオリンピックという事です。受験期の皆さんや資格試験にトライされる方には是非愛用して欲しいと思っています。
毛細血管血流測定
Category:メタボ&ロコモ on アール堂ブログ2010/02/24
「血栓症という大枠でくくると、がんを抜いて日本人の死因のトップにもなる存在です。現代人にとって最大の敵と考えなくてはいけません」という。
そこで問題になるのは、なぜ血栓ができるかということ。出血すると血はやがて固まって止まる。具体的には血液の中にある凝固因子と、傷ついた組織から出る組織因子が反応して血液の凝固が起こる。生存するために人の体に備わっている機能の1つといえる。
「血栓は止血作用と全く同じ仕組みでつくられます。ただし、血管内には凝固因子である血小板の機能を抑える因子を放出や、血栓を溶かす物質を出す仕組みも備わっています。このバランスが崩れることが血栓症を招く原因になります」
バランスを崩す危険因子は何か?
これが実に多い。風邪をひいても血液は固まりやすくなる。体内に炎症が起きると血小板が活性化され、血液凝固が促進されるからだ。
食生活も当然、関係する。肉に含まれるアラキドン酸は、血小板を凝集させる働きがある。肉の過食は血栓 の危険因子といえなくもない。
必須アミノ酸の一つであるメチオニンから出来るホモシスティンが新しい動脈硬化因子として注目を浴びています。
肉のとりすぎに注意という事ですね。
興奮した際に分泌されるアドレナリンも血小板を凝集させる。日常生活は血栓症の危険がいっぱいなのである。
要は自分にとっての危険因子は何か、をあらためて考えてみることです。
止血能力の高さ、血栓のできやすさは狩猟などで傷つきやすかった古代人には有利だったはずです。
それが今は逆。病気と環境は縁が深いのです。
まず毛細血流を観察いたしましょう。
自分の血流を観察した結果弱点がわかります。それにより自然薬を利用予防が可能です。
ホモシスティンを低下させるAGE(熟成にんにく)がアメリカUCLAのブドフ博士ら心臓血管の専門医から評価を得ています。
バス旅行や航空機に長時間乗る場合には、金粒丸製剤を一日2粒利用するだけで気分良く旅行が楽しめます。血栓予防に役立ちます。
生きている事は動いている事だ・・・!
Category:メタボ&ロコモ on アール堂ブログ2010/02/21
「Life is motion」生きていることは動いていることだ・・・!
回廊を歩きながら思考をめぐらす古代ギリシャ逍遥派の哲学者アリストテレスが、こう述べています。
それは運動器が人の原点! と言えるからです。人が自分の意志で活用できる唯一の器官が運動器です。自然界の動物社会では、移動できないということは死を表します。軽やかに自由に動けることが生きる基本であることは人類も変わりません。
運動器による身体活動を介して、人間としての生活や活動を行っています。もちろん、人の組織・臓器はいずれも重要な意義と役割があり、内臓器は人の生存に必須ですが、自分の意志で制御できません。脳は重要な中枢であり、人間らしさの証明でもありますが、脳が直接に行動することはありません。
人は運動器を介する身体活動によって、自己の存在を証明し、尊厳を保持しています。身体的な動作や行動によって、自分の活力・運動能力・芸術性や精神性をも表現しています。つまり、自己の『自立と尊厳を支えている』のが運動器です。哲学者アリストテレスや何人であっても、その行動や生活には運動器を介して行わざるを得ません。
人類が2本足で歩くようになったのは400万年ほど前。ケニアで発見された150万年前の人類の化石で直立2足歩行の完成が確認されています。そして道具を作り、道具を用いて動物をとらえたり殺したりして食料を確保しました。
狩には敏捷性が求められきっと走り回ったことでしょう。狩猟道具を工夫することで脳をよく使い、走ることでより多くの血液が脳に酸素を運び脳の進化に役立ったと考えられます。もちろん狩によるタンパク源の確保も貢献しています。運動不足で筋肉が本当にだめになると脳がやられ死んでしまいます。運動することにより血液は、安静時の2倍の量が脳に運ばれる。「脚が弱れば長生き出来ない」と言いますが、運動不足で脚が弱れば「脳も死滅」するからです。
運動器こそが動く生物(動物)の原動力であり、人類はその運動器を活用して、立って、歩いて行動することから、次第にその能力を開発し、文明を発展させ、便利な世の中を築いてきました。その間人々の主な関心は生命を長らえることでした。
したがって、医学・薬学・栄養学は、生命を長らえる臓器の保全に力を注ぐことが主流でした。しかし、高齢社会になり寿命が長くなると、どのように生きるかが大きな関心事になり、QOLという言葉と共に日々の生活の過ごし方に意義を求め始めました。ただ単に、生き長らえるのではなく、生活・人生の質(QOL)の向上を目指し、個人の尊厳を尊重する時代になってきたわけです。
アンチエイジング生活改善薬という新しい分野の新薬も登場。ED薬がその代表です。
しかし自立と尊厳の保持には、地球の重力に負けない自発的な身体活動が最も基本的な要素、よって運動器の健康管理は最重要課題と言えるでしょう。
高齢にして男女仲良く身体を動かし脳の老化も防ぎましょう。
動けなければ愉しくありませ予ね・・・・。
マリーキューリーガン研究所
Category:メタボ&ロコモ on アール堂ブログ2010/02/17
甥のH.Tくんから新年メールをもらいました。
100歳になる母の状況を知らせた返事でしたがロンドンMCRIガン研究所に夫婦で赴任。
阪大・エール大学国費留学を経て、DNAリペアチームのリーダーで活躍。ガン研究の最先端で頑張っています。
若き研究者夫妻にエールをおくります。
研究会講師
Category:メタボ&ロコモ on アール堂ブログ2010/02/12
今日は漢方研究会の講師として1時間お話してきました。
演題は「運動器の健康」を中心に治療と予防についてです。
男は血管・女は筋骨って・・・・・・? との問いかけから始め興味を持ってもらう様にしました。
これは寝たきりになるきっかけを意味しています。
かの哲学者アインシュタインが Life is motin. 生きているとは動ける事だ!言っています。
人間尊厳を維持するために動ける身体を作る事は、老若男女問わず必須です。
過去のブログを参照下さい。
ベッドで長生きより動ける長生きをしたいものです。
尿路結石を防ぐには
Category:メタボ&ロコモ on アール堂ブログ2010/02/08
尿路結石は腎臓結石とも言われます。結石は腎臓ばかりでなく尿の流れる道全体にできる。尿を作る腎臓から、それに続く尿管、膀胱、尿道にかけてです。石は腎臓にあるときは痛みはありませんが、尿管に出ると
耐え切れない程の激しい痛みを感じます。腹部から背中に感じます。
結石の主な成分は、カルシュウム系のものです。尿中のシュウ酸とカルシュウムが結合して出来ます。尿路結石の約80%をしめるといわれています。他に痛風の原因になる尿酸で出来る結石もあります。
尿路結石を起こす人は数十年前に比べて約2倍増えています。その原因は、食生活の欧米化だと考えられています。
結石はシュウ酸カルシュウムなのでカルシュウムの摂り過ぎはいけないと思いがちですがそうではありません。血中のカルシュウムが不足すると生体防御のため骨より解けて血中へ出てきます。必要量だけ放出されれば良いのですがそうではありません。それが結石の原因になっています。
それをカルシュウムパラドックスと言います。不足が余りを生み結石が発生すると言う事になります。
ストレスはカルシュウムを浪費させますので日頃からカルシュウムをしっかり補って下さい。食後にカルシュウムを補給すると食品中のシュウ酸(ほうれん草などに含まれる)と結合し便として排泄されます。
脂肪の取りすぎは良くありません。腸内に脂肪酸が増え、これがカルシュウムと結合してあまったシュウ酸が吸収され腎臓でカルシュウムと結合し結石につながります。
肉や魚、洋風の食品は尿酸結石賀できやすくなるので、野菜や海藻、果物などのアルカリ性食品を十分に食べて下さい。尿が凝縮されると結石が出来やすくなるので、日頃より松葉・クマ笹エキスをいれた還元水(ファインウオーター)をしっかりお飲み下さい。
流石茶、裏白樫の葉っぱは、石流しの薬草として評判です。松葉・クマ笹エキスには血液浄化の働きと共に結石にもよい成分が含まれています。