西宮で痔,高血圧,耳鳴りなどのあらゆる病気の悩みに漢方治療で相談を行っている相談薬局アール堂

相談薬局アール堂 健康ブログ

頭痛とは

Category:相談徒然2010/04/26

 頭痛を経験したことのない人は少ないはず。

風邪をひいた時や二日酔い、かき氷を食べた時にも痛くなる。

しかし、こうした一過性の痛みではなく、頻繁に起こる頭痛に悩んでいる人は少なくない。

片頭痛、緊張型頭痛、群発頭痛が代表的で、「慢性頭痛」(1次性頭痛)というれっきとした病気だ。

一方、くも膜下出血や脳下垂体腫瘍(しゅよう)など、重大な病気が引き起こす頭痛もある。

これを「二次性頭痛」と呼ぶ。あなどれない病気である。

 【症状】

*片頭痛はズキズキと脈打つ痛みで、吐き気を伴う。

*緊張型頭痛は締め付けられるような重い痛み。

*群発性頭痛は目の奥をえぐられるような激しい痛み。男性に多いが、女性が言うには出産より痛いとの事。
 男性には、想像以上の痛みなのでしょう。原因不明。

 ◎片頭痛対策は漢方の得意分野・・・・!  ちょっとした選択ポイントがございます。

 20年、セデスを常用していた56歳奥様。血圧は正常、血流-乏血型、手足の冷えがきつい。

ポイントは、血虚改善漢方とゴシュユを併用しました。

効果は28日で現れました。個人差がありますが体質症状をお教えいただければ

解決策はございます。

『腸は考える臓器』

Category:相談徒然2010/04/21

便秘や下痢ぎみのおなかがあたりまえの状態、になっていませんか? 

「よくあること」ですませていたら、いつまでたっても美と健康に近づけません。

腸は脳や全身に影響する、いわばメインコントロールタワーなのです!

腸を軽視しがちな現代の生活習慣改善に必須です。

ぜひ知っておいてほしいことがあります。実は「腸と脳は密接な関係でつながっている」のです。

「臓器のなり立ちでいえば、脳よりも腸のほうが先にできるんですよ。

『腸は考える臓器』と呼んでもいいと思っています。

しかも、脳と腸には同じ神経細胞があります。つまり、脳が感じる刺激を同じように腸も感じとっているワケです」と言えるのです。

人が生きていく上で不可欠の脳と、腸がリンクしているんです。

この関係性を重視しなければいけません。

「ストレスや悩みがあると、腸の動き方が普通ではなくなります。

腸の動き方でその方の性格や生活習慣がわかるくらい、如実に脳や体のことを教えてくれます。

腸は脳の代弁者でもあるんです」

耳鳴り・難聴のご相談

Category:相談徒然2010/04/19

58歳 男性 168cm 69キロ

食生活の傾向:外食多く、野菜不足。焼肉・お寿司等何でも良く頂きますとの事。胃腸が強く元気。

疾患暦:大病は無いが、昔から鼻炎・蓄膿を持っているとの事。血圧149-89、血流亢進型

主訴は、耳鳴りと右難聴との事ですが、主訴を改善するには部分だけの治療では改善しないと話す。

永らく、鼻炎蓄膿を治さずに経過してきた事もおおきな原因の一つとお話しました。

難聴には・・・・・、


外耳や中耳に原因がある「伝音難聴」と、内耳から脳までに原因がある「感音難聴」の2つのタイプがある。

伝音難聴の例は、鼓膜に穴があいている状態の慢性中耳炎、中耳に液体がたまる滲出性中耳炎など。

感音難聴には、年齢と共に聞こえが悪くなる老人性難聴などがある。伝音難聴の多くは治療によって回復できる。

感音難聴では、急性音響性難聴や突発性難聴などのように急に悪化した場合は治せるケースもあるが、

少しずつ進行する老人性難聴や先天性の難聴は治療が困難といわれる。

相談者には、体力もあり今が治さなければならない時期と体質改善策をご指導しました。

◎指導漢方:大柴胡湯・黄連併用・オナモミ・ジュウヤク配合のフジビトール

◎血流安定:松寿仙

        中医薬認定漢方アドバイザー 山野雅宏
        

レオピン発売50周年

Category:相談徒然2010/04/03

みなさまに愛されお陰さまで発売50年を迎える事が出来ました。

 アール堂創業者の母も(今年元気に100歳を迎えました)・・・・・・、

*いちいちカプセルに詰めるなんて面白いし天然の原料だ。これは良いと直感した。

*栄養不良から、当時結核が多かった。対策にペニシリンよりレオピンと思った。

*関学のアメフト選手にものんでもらったら好評だった。京大の現アメフト監督水野さんのお父上は京都で水野薬局を開業学生時代の水野監督がのんでいた。

*痔の体質改善にとても貢献した。当時、痔はアールさんへと言われていた。

*身体の弱いお嫁さんにのませたら、赤ちゃんを授かった。(多くの例があります)

*未熟児で生まれた子供に一滴ずつのませたら風邪も引かない丈夫な子になった。

 当時の経験を今も母は話してくれます。私の高校時代山岳部の合宿に持たされみんなでのんだ事、冬山ではレオピンが凍らないよういつもポケット入れていた事。

 今は亡き、冒険家植村直己さんがエベレスト登頂時(1970年5月11日)もっていったと当時の資料にかかれています。

 発売から50年、湧永製薬の研究者の努力により幾多の研究発表がなされ、世界に羽ばたくレオピンとなりました。
 
 特にFDAの審査をパスし日本の製品として始めてアメリカに受け入れられた事は快挙でした。

 現在、ワクナガオブアメリカを通じ全世界47カ国で販売されるまでになり、『薬の安全性と有効性に生きる』を合言葉に湧永製薬と手を携え国民の皆様の元気創造に貢献できる事は、私たちにとってうれしい一言に尽きます。
  
 AGE(熟成ニンニク抽出液)は世界の国々でキョーリックブランドとして販売中。

null   UCLAブドフ先生(心臓血管専門医)






 

日本では食生活の変化や高齢化に伴い、レオピンの内容も進化してまいりました。お客様の年齢や病状に合わせて、レオピンロイヤル・ファイブネオ・キヨーレオピンネオ・錠剤タイプのレオピンファイブ・キヨーレオピンを提案する事が出来ます。

      


≪薬の安全性と有効性に生きる≫ みなさまの相談薬局アール堂