西宮で痔,高血圧,耳鳴りなどのあらゆる病気の悩みに漢方治療で相談を行っている相談薬局アール堂

相談薬局アール堂 健康ブログ

«Prev || 1 · 2 · 3 · 4 · 5 · 6 · | Next»

頑張ろう

Category:明笑喜楽のご報告 on アール堂ブログ2011/12/15

null






時の経過は早いですね・・・!

特に今年は、東北大津波・大震災・福島原発の大惨事

気持ちの休まる事がなかった年でした

今年も残すところ15日

昇り竜・辰年の新年を迎えるにあたって

気持ちをしっかり持って

頑張っていきます

頑張ろう日本・・・・・・・!!


新聞に掲載されました

Category:明笑喜楽のご報告 on アール堂ブログ2011/11/11

null






11月10日毎日新聞に掲載されました。
10日前記者が来店
漢方のアール堂を取材したいとの事
最近多い話題のひとつ「寝たきり予防と運動器の健康」をお話しました

寝たきりにつながる『運動器障害』はとても困ります
本人も家族も大変です。

*男性は脳溢血
*女性は骨折


この二つを予防することが私たちの使命と資料を持ってお話いたしました。

一人で歩けるからだ作り
とても大切です・・・・・!

不眠には、麝香配合薬と鹿茸・エゾウコギ

Category:明笑喜楽のご報告 on アール堂ブログ2011/11/04

朝起きて一日働いて夜に就寝・・・・
このリズムを作っているのは『気血』のめぐりです。
気血のめぐりは活動している日中と、眠っているときとではちががあります。

気血は人体が正常に活動するためのエネルギー
頭の先から足先までからだ中に血液を通じてエネルギーを運んでいます。
日中の活動期はフル回転

睡眠とは日中の気血のお休み時間
『気を休める』状態です。

ところが、眠りたいのに『気が休まらない』状態にあるのが
不眠と言うことです。

頭に血が上ったまま内臓に帰れない・・・!
その理由は
考え事や心配事などのストレスが気血のめぐりを阻害している
と言うことです。

不眠対策に生薬製剤

*麝香製剤を寝る前に
*鹿茸などの補腎剤
*蝦夷ウコギ


新薬の催眠導入剤の連用は習慣性があり心配ですね!からだの機能を弱らせ、
思考力にも悪影響が出てまいります。

眠るのにも体力が必要です。

眠れないのは体力が不足しているのかも・・・・・

お客様よりお便り

Category:明笑喜楽のご報告 on アール堂ブログ2011/10/07

加古川のお客様より

絵葉書を頂戴しました

昨年から今年と東京国立新美術館(六本木)で開催された

第66回行動展

絵画が展示されましたとのご報告を頂きました

印象に残る素敵な色合いです

芸術の秋ですね

null

食欲の秋・・・アルコール

Category:明笑喜楽のご報告 on アール堂ブログ2011/10/06

「食欲の秋」の到来ですね。旬の食材とともにお酒がすすむ方も多いと思いますが、飲み過ぎると、

肝臓への負担が大きくなります。

個人差はありますが、「ほどほど」を心掛けましょう。
 
アルコールは肝臓で分解される際、アセトアルデヒドという毒性の物質を出し肝臓にダメージを与えます。

多量飲酒による、いわゆるアルコール性肝障害の患者は全国で約250万人いるとされます。
 
飲み過ぎの目安を示してみましょう。

日本酒換算で3合(女性は2合。1合180ミリ・リットル)を毎日、5年以上飲み続けている人は

「常習飲酒家」と呼ばれ、アルコール性肝障害の初期段階の脂肪肝になる確率が極めて高くなります。
 
5合を毎日、10年以上は「常習大酒家」で、肝硬変の危険性が高まります。

最善の治療は断酒ですが、週に2日、飲酒を控える〈休肝日〉を設けるだけでも肝臓の機能はかなり回復します。

 
また、アルコール性肝障害の人が大量に飲酒すると、「アルコール性肝炎」を発症する場合があります。

重症型なら発症から2か月以内に7割が死亡すると言われます。お酒が好きな方は、

会社などの定期健診で、肝機能の指標となる「ALT、AST」などの値に変化がないか、目を光らせましょう。

同じ飲酒量でも、短時間で飲む方が体に良くありません。

〈一気飲み〉はもってのほかです。

NASHに自然薬「田七」「リバシールド」が有効です。

肝臓周りの脂肪を分解してくれます。

null

「空想食べ放題」で食欲減退? 

Category:明笑喜楽のご報告 on アール堂ブログ2011/10/01

天高く馬肥ゆる秋、食欲の秋・・・・!

好物を思い浮かべると通常は食欲が高まるが、その好物を口に入れ、かみ、のみ込む様子を30回も繰り返し想像すると、

実際に食べ放題になっても食が進まない。米カーネギーメロン大の研究チームが

一口サイズのチョコレートとチーズで実験した

結果を米科学誌サイエンスに発表された。

研究チームは「脳にとって、実際の体験と想像上の経験の差は思ったより小さいかもしれない」として

この方法が不健康な食べ物や薬物の摂取量を減らすのに応用できる可能性を指摘している。

ダイエットにも使えそうだが、想像したのとは別の食べ物では食欲減退効果が表れないという。

実験は想像してから食べ放題にする形で、約40~70人に参加してもらった。

チョコ(1個0.8グラム)を食べる様子を3回想像した人が実際に食べた量は平均8グラムだったが、

30回想像した人は4グラムだった。

チーズ(1個4.5グラム)でも3回想像した人は平均11グラム、30回想像した人は6グラムと、同様の結果となった。

一方、チョコを食べるのではなく、ボウルに入れる様子を想像した場合、

3回では食べた量が平均4グラムだったが、30回では7グラムと、かえって食欲が刺激された。 

空腹感を覚えたときは、

その好物を口に入れ、かみ、のみ込む様子を30回も繰り返し

想像してみましょう

効果があります・・・!

西宮美術協会

Category:明笑喜楽のご報告 on アール堂ブログ2011/09/28

西宮美術協会第55回展

平成23年9月20日~10月2日

開催中です。

入り口正面の

赤いアクリル抽象画

毎年目を引きます。

null

佐久間良子さん

Category:明笑喜楽のご報告 on アール堂ブログ2011/09/24

null

永年の『松寿仙』ご愛用者

佐藤友美さん、吉行和子さん、富士真奈美さん

女優さんに人気があります

声帯の疲れや声枯れによい響声破笛丸が

声をよく使われる舞台女優さんや歌手の皆様に

のどの癒し漢方として

重宝頂いています。
 

栄村・・・熊笹刈り

Category:明笑喜楽のご報告 on アール堂ブログ2011/09/21

松寿仙の熊笹を採取してもらっている

新潟県の栄村

お米の美味しい田舎です

熊笹刈り体験をしてきました

身の丈以上の熊笹と

格闘してきました。

3年後に商品になります。

null



null




null

付加をアップ

Category:明笑喜楽のご報告 on アール堂ブログ2011/09/16

エアロバイクの良いところは、

トレーニング付加を変えられるところです。

標準付加からワンアップ

15分

ワンアップすると足にかかる負荷がぜんぜん違う

消費カロリーも20%増えた

脈拍が110ぐらいを推移している

次は20分にしてみなす。

明日は、ダンスのレッスン日

10/9 に向けて

チャチャチャ・サンバ ラテンも練習しておこう

null

秋の風

Category:明笑喜楽のご報告 on アール堂ブログ2011/09/15

エアロバイクを再開し約10か月

最初10分の体力測定がきつかったのに

最近は60分頑張れます。

◎距離は23km

◎消費カロリー168kカロリー

疲れた状態でバイクに乗り漕ぎ出しましたが

汗がでて快調

アドレナリンが出ていると実感できます。

バイクの後は

逆立ち「トポ先生」

ひざ・腰・首の関節がとても楽になります。

筋肉が心臓をきたえます。

特にふくらはぎ

頑張りましょう。



null

パニック障害・・・麝香で乗り切る!

Category:明笑喜楽のご報告 on アール堂ブログ2011/08/31

この時代、誰しも心のバランスを崩しやすい

不安感、希望が見えない時代と言えるでしょう。

よく「気の持ちよう」と言いますが、この言葉は、焦りや悔しさ、不安や悲しみとといった

感情の嵐の中で聞くと、余計に気持ちがつらくなります。

私たちの身体は、心に「気がかり」なことがあると

血行が悪くなります。

怖いもの・きもち悪いと思うだけで鳥肌が立ちますよね!

自律神経・身体表現している

『気』が身体にさまざまな悪影響を及ぼしていると言うことになります。

その一つが『パニック障害』

動悸・息切れ・めまいが突然やってきます

その様なとき

麝香粒配合薬をなめながら、深い呼吸をしてください。

手首のつぼ「神門」を押すのも効果があります。

null

明星山の夏

Category:明笑喜楽のご報告 on アール堂ブログ2011/08/03

45年前の想い出

7月28日より小滝川南壁下の河原にベースキャンプを張り行動

8月2日

明星山東壁フランケを目指し

南壁ルンゼより登攀開始

メンバーは3人

早朝の取り付きは快適、フリクションをきかしルンゼを登攀

8時9時になるとジリジリと真夏の太陽が降り注ぐ

墓石稜上部のピークが見えたころで

落石に遭遇、危なかった

石灰岩の岩山だけに脆く浮石が多い明星山

大事に至らず済んだが

ザイル等登攀具がやられ

行く事も引き返す事も出来ない状況

ルートを変更,墓石陵上部より頂上を目指す。

頂上より一般ルートで下山した。

下りは最も危険、上に逃げれるルートがあり助かった・・・・!

大学3年生の想い出です。

null












大糸線小滝からの明星山

元気に生き抜く 筋肉強化!

Category:明笑喜楽のご報告 on アール堂ブログ2011/07/06

「運動器の10年」・・・・・この啓蒙運動が発表され10年が経過しました。

生物の生存の原点は動ける事! 「生きていることは、動いていることだ」は、哲学者アリストテレスの言葉です。
 アール堂では、「男は血管・女は筋骨」に生活習慣改善のヒントがあると常々申しておりますがどの様に提案していったら皆様にわかって頂き実践してもらえるかと考えておりました。
何事も、隗より始めよ! の故事にあるように自ら実践しなければ皆様に伝わらないと考え、私たちの経験をニュースとしてお伝えしたいと考えています。

「健康寿命」とは、元気なカラダで生活している期間。
「平均寿命」とは、寝たきり・ベッドで長生きを含む期間。
男性は、平均寿命78.4歳に対して健康寿命72.3歳 この差6.1歳は介護期間
女性は、平均寿命85.3歳に対して健康寿命72.7歳 この差13.1歳は介護期間


「男は血管・女は筋骨」は寝たきりにつながる疾患と老化を表しています。

血圧薬・鎮痛薬・抗コレステロール薬・・・などなど
薬を処方され服用し見た目よくしても、生活習慣が変わらなければなんにもなりません。しかし生活習慣を変えるとはとてもしんどいことです。心臓の機能は1年に1%ずつ退化しています。心臓は筋肉で出来ていますので、日ごろから筋肉を鍛える必要があるのです。これから遠ざかるとどんどん弱ってまいります。

筋肉は使えば使っただけ反応し鍛えられます。反対に使わなければ衰える!

6月11日、日本専門薬局同士会の全国セミナーにおいて、京都大学環境学研究科教授 森谷 敏夫先生の「生涯現役のための運動医学」の基調講演がございました。
老後をイキイキ元気に生きるには・・・予防と健康管理、楽をせずまず体を動かすことが必要です!! PPK、天命を生かしたい! 余分な病気はしたくないと思ったら・・・・

森谷先生いわく、努力もしないで、健康で長生きしたいと言うのは無理との事、厳しいご意見です。

*足腰(第二の心臓)が弱ったら心臓に血液(酸素や栄養)がもどらない→その結果弱る!
*1日のうち座っている時間は、長くありませんか? これは最悪です・・・・!
  立つだけで1.5倍、歩行は3倍、階段は8倍のエネルギーを使います。階段を見たら有り難く思いなさいとの事。
 
さあ! 無理をしないで出来ることから筋肉を鍛えましょう。1分起立体操から、1日1回のスクワッ
ト・・・・すぐに効果を求めるのでなく習慣化継続することです。
 
私は、競技ダンスの選手としてこれからも活躍したいため、以前より毎日のエアロバイク10~15kmに
取り組んでいます。昔と違い最近はビデオ環境が整い楽しく取り組めています。

null






 
6月26日は、京都山科PIT-INN筋肉鍛錬セミナー講習会へ参加して来ました。
関西テレビで取り上げられ一般の運動器障害(脳卒中後遺症)の方、腰痛・関節障害の方が80数名集まりました。講師は、株式会社鍛錬社長大岡さんです。筋肉鍛錬機器の専門家として、それぞれの悩み解消ポイントを一人一人指導、眠っている筋肉の使い方を、鍛錬機器を使い成果を上げていました。とても興味のあるセミナーでした.
眠っている筋肉を目覚めさせる鍛錬をこれから研修してまいります。
店頭にて何なりとお聞き下さい。体験をお話いたします。     

相談薬局アール堂 山野雅宏・千恵(M&C)

六君子湯とLアルギニン

Category:明笑喜楽のご報告 on アール堂ブログ2011/06/16

六君子湯(りっくんしとう)が胃の貯留能力(食べ物をためる能力)を高める。
これまで、空腹なのに食べられないと訴える人には、効果的な薬がなかった。六君子湯は、こうした症状を改善する貴重な薬である。

 さらに、胃が広がって食べ物が貯留できるようになると、胃から食べ物が出ていく排出能力も高まり、もたれも改善する。実際に胃に入った食べ物が腸に送り出されて半分になるまでの時間を計っている。
 正常の人では72分これが、機能性ディスペプシア(胃の働きが悪くなって胃の不快症状を訴える病気)で、すぐに満腹になって食べられないと訴える女性の場合、98分もかかっていた。ところが、六君子湯を服用して2週間。食物が半分腸に排出されるまでの時間は51分と、正常の人より短くなっていた。それだけ、食物を排出する能力が高まっていたのである。これは、六君子湯が胃の貯留能力を高めることによる2次的な効果と考えられる。

 なぜ六君子湯が胃壁の筋肉を緩めて胃の貯留能力を高めるのだろうか。胃壁などを構成する筋肉(平滑筋)の弛緩には一酸化窒素が働いているのだそうだ。
一酸化窒素の合成を抑えてしまうと、胃が広がらなくなるという。ここに、Lアルギニン(アミノ酸の一種)という一酸化窒素の材料を加えると、再び胃壁の筋肉が緩んで胃が広がるようになる。

 そこで、六君子湯の成分を調べると、Lアルギニンがかなり含まれていた。つまり、六君子湯の効果はLアルギニンによるものと見られている。ところが、ここが漢方薬の面白いところだ。「六君子湯に含まれるのと同じ量のLアルギニンをモルモットの胃に作用させても六君子湯ほどの効果はない」。
 
 適応性弛緩(しかん)が起きて胃が膨らむのだけれど、六君子湯ほどは広がらないのだ。Lアルギニンだけではなく六君子湯に含まれる他の生薬が協調して効果を高めているためと見ている。
 null

 



 日本東洋医学会会員 
 中医薬認定漢方アドバイザー 山野雅宏
 

«Prev || 1 · 2 · 3 · 4 · 5 · 6 · | Next»